森から生まれた者達

http://battlespirits.com/mydeck/decksrc/201304/1364967881.html

シードラに飽きたので別のタイプの緑で大会出る事がたまにあり、その時はこのデッキを使っています。
従来のぬるぬるビートにより早い段階でのコアブ、速攻を可能にしています。また、オーシンにより低コストのスピリットが焼かれにくくなり、ディノクライシスで追撃/相手の低コストの除去/大量疲労へのカバーを実現させています。

また、普通の赤緑と違い緑シンボルを確保しやすい/コアブが多いのでディノクラを比較的早い段階で打てる などの強みがあります。ドロソが赤緑より少ないのでディノクラを引けない可能性がありますが。

また、蜂によるコアブ、そこから大量展開や連続アタックを可能にしています。

ただドンディエなどのコアブメタを出されるときついのがネックですね。

生み出される命

この頃はデッキ製作がかなり高く、以前より作ったデッキの個数が多くなっています。その犠牲として解体したデッキも多いので所有しているデッキの個数は変わらないのですが。

んで、現在所有しているデッキを確認したところ、

赤:マグータウラス
赤青:ガンディゴルディ
紫:無魔コン
緑:蟹星魂
赤緑白:ぬるぬる蜂
白:白重
黄:2コス天霊
黄:聖命
黄:パトラスマジック

計九個でした。混色を各色に入れて分別すると
赤:3
紫:1
緑:2
白:2
黄:3
青:1

という結果に。青は強襲みたいなデッキは好きなんですが、デッキ破棄はあまり好きじゃないんですよね...

しばらくはこの状態のままだと思います。あとはターザニア紫、ガルードも作ってみたいんですけどね...デッキケースがなくて...w

砕け散る竜の魂

この前あげたツクヨミバゼルマグーをSBで試しました。結果は一没。一勝二敗でした。

やはりバゼルやツクヨミなどを除去されると痛いですね、あとツクヨミを引かない(机バン

さて、気を取り直して別のデッキうpします。

http://www.battlespirits.com/mydeck/decksrc/201303/1363953376.html
皇ウルデッキです。知り合いが作ってて面白そうだったんで作ってみました。俺の場合は天の城門を採用しているので型が違いますが。
皇ウルが転召なのを利用し、城門を採用することでウイングブーツに近い効果を毎ターン発揮させます。また城門は速攻メタにもなっているので序盤を凌ぐことも可能です。うまくいけば皇ウルをひけることも。

序盤は城門を張ったり、オーシンやマッハを召喚します。中盤はラルバやミスト召喚、マッハにアーケランサーを合体させたり。
皇ウルは相手が紫でなければ積極的に出していきたいです。ペンドラ以外で除去されることはほとんどないです。

終盤は召喚した皇ウルにシユウやフェザーをつけて殴りにいきます。皇ウルは優秀な装甲を持っているためバーストやマジックで除去することが困難なため、ライフを確実に削ることができます。

月夜の夜会

http://www.battlespirits.com/mydeck/decksrc/201303/1363778644.html

初めてのソードアイズセットで双翼、絶甲、ヤマトが補給できることと、今日バゼルが安く買えたことでこのデッキを組みました。
ぶっちゃけバゼルは前から使ってみたいと思ってたんですよね。

ツクヨミ、バゼルで召喚時バーストを捲るデッキです。強さ、特徴は既に理解している人も多いとは思いますが、念のため説明します。(本音言うと自分の解釈が間違っているかどうか読んでくださっている方に確認してもらいたいからだったりw

ツクヨミ、バゼルで召喚時バーストを捲るデッキです。これにより一部のデッキでしか発動できない召喚時バーストを比較的簡単に発動できます。代表的なのが爆裂十紋刃、甲竜封絶破、秘剣燕返などを思い通りに発動できます。もちろんバーストを晒すことになる、デッキを破棄し、何も出ない可能性があるなどのリスクやデメリットはありますが。

回し方としては序盤は神剣貼ってバースト伏せドロー、後攻でカグツチ召喚アタックなどでテンポを取り、中盤でバゼル、ツクヨミ、マ・グーを召喚し除去をしながら殴る感じですかね。一体の除去で致命傷を負うデッキですので相手の除去カードには要注意です。その分こちらも強力な除去効果を備えていますが。

デッキup

http://www.battlespirits.com/mydeck/decksrc/201303/1362838859.html

アビスとゴルディアスってかなりシナジーある気がするんですよね(皆知ってる

アビスの召喚時で維持コアがかなり多いゴルディアスのレベルを最高にし、アビスの合体時のマジック/バーストメタをゴルディアスの破壊効果で相手のスピリットを減らすことでより確実なものにする。

相手のフィールドによっては更地にすることも不可能ではないので、すべてのバースト及びマジックを使わせなくすることも不可能ではないです。

蜂とカゲロウのようなシナジーの良さを感じますね。だからトリソでゴルディを配布したのか...?

とりあえず先に言っておきますが、オーシンや星空の冠で行動がかなり制限されます。
極端な話、これらを出されるだけで負けにつながります。このデッキはドローソースをメインだけに頼っており、また「〜枚ドローして〜枚棄てる」系のカードが主体なのでそれらをオーシンなどで防がれると何もできなくなります。

冠はサジッタやは聖域である程度対策はしてるのですが、引けてない可能性も多いので過信はできません。

とはいえ速度は遅いわけではないので、それらを出される前に殴り切るのがこのデッキなんですけどね。決まるとかなり爽快感ありますね。

サイゴード、北斗、秘剣は好みに分かれるので好みでどうぞ

ちなみにこのデッキで土曜のSB参加しました。結果は優勝でした。上にあげた苦手なカードが入っているデッキと当たらなかったことが大きかったです。

新しいデッキうp

http://www.battlespirits.com/mydeck/decksrc/201302/1361871349.html

以前こんなの作った気がするけど、掘り出すのめんどくさいからもう一回作ったっていう手間ね

現在流行っている緑とは違い蜂が採用されてなく、そのため速度は若干遅いです。
ただ、そのかわりに神速で相手のテンポをくじくことができるのが強みかと。

コノハガニン採用も考えましたが、アタックステップ中にドロー出来ることと、Ωやストアタでの回復の際に冠で死ぬ可能性を考慮してガイミムスを採用。

ジョロウはカゲロウを分離させるために入れました。単なるブロッカーとして使ってもよし、アタックしてきた合体スピリットを分離させてブロックするもよし、逆にブロックしてきた合体スピリットを分離させるなどと色々してくれる子かと。

強い、だからこそ弱い

蜂王フォン・ニード
スピリット
7(4)/緑/殻人・怪虫<1>Lv1 6000 <4>Lv2 10000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア3個をこのスピリットに置く。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
BP合計10000まで相手のスピリットを好きなだけ疲労させる。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のライフを減らしたとき、このスピリットのコア3個を自分のトラッシュに置くことで、
このスピリットは回復する。
シンボル:緑

森羅双樹リーフ・シードラ
スピリット(闇)
7(3)/青/異合<1>Lv1 6000 <4>Lv2 10000 <6>Lv3 13000
Lv1・Lv2・Lv3
相手は、相手のフィールドにあるシンボルと同じ色のバーストしか発動できない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手はマジックカードを使用できない。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、相手のライフのコア2個を相手のリザーブに置く。
シンボル:青青

最近、これらのスピリットをSBで使う人が増えています。蜂王に関しては前から使われていましたが、そのデッキにシードラを入れた「蜂シードラ」というデッキが猛威を振るっています。
理由のひとつとして、早いというメリットがあります。緑はコアブができるためほかの色と比べて大型の出しやすいというメリットがあります。そのため、7コストという重い部類に入るシードラも中盤で出せる可能性が高いです。
また、元々緑と青の相性がいいのも特徴です。コノハガニンでコアブをより効率よく行ったり、召喚し終えたバルカン・アームズが軽減になるなど、もともと緑と青は相性が良かったのもこのデッキを流行らせた特徴の一つです。

ですが、これらのスピリットは絶対的な強さを持っているわけではなく、一部のカードを入れることで効果を抑制することができます。
今回はそれらを上げてみようかと。

・一気にライフを持ってかれることを防ぐカードで対処する
蜂やシードラの特徴として、一気にライフを持って行けるため、相手が準備する前にゲームセットまで持っていけるのが大きな利点です。しかし、カードの中にはそれらを防いでくれるものもあります。

虚獣グラスベア
スピリット
3(2)/白/機獣・神将<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <5>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3         
自分のバーストをセットしている間、お互いのライフは、ターンごとにスピリット1体から1までしか減らされない。
Lv2・Lv3【重装甲:赤/黄】
このスピリットは、相手の赤/黄のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない。
シンボル:白

これらの「ターンごとに1までしか削られない」効果を持っているスピリットを採用することで一気に減らされることを防ぐことができます。グラスベアのほかにもこの効果を持つスピリットは多いので、採用するのもアリかと。ただし自分のアタックステップにも発揮してしまう点には注意。ほかにはシーマ・クリークもバースト召喚できる可能性があるので十分ありです。

・そもそもアタックさせない

白亜元帥レイ・ザウラー
7(4)/白/機獣<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 11000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手のスピリットの効果を受けない。
Lv1・Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
ステップ開始時、相手のスピリット1体を指定できる。
このターンの間、指定されたスピリットはアタックできない。
Lv2・Lv3『このスピリットのバトル時』
バトル終了時、自分の白のスピリット1体を手札に戻すことで、このスピリットは回復する。
シンボル:白

そもそもアタックさせなければいいと考えるのもありです。それを簡単にできるのがレイ・ザウラー。これを立たせとくだけで止めることができます。また、英雄皇の御盾も合体スピリットだけとはいえ止めることができるのでこちらも通用します。こちらは安価ですし。


・回復したスピリットを破壊する
蜂王フォン・ニードは回復することで何点もライフを削れるので、この効果はとてもよくききます。
また、シードラもストアタで回復することが多いのでシードラにも有効です。
星空の冠
ネクサス
4(2)/黄<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
自分のライフが減ったとき、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードがコスト2以下のスピリットカードのとき、コストを支払わずに召喚できる。
召喚しない、または、他のカードのときは手札に加える。
Lv2『相手のターン』
スピリット/マジックの効果で回復した赤/緑/青のスピリットすべてを破壊する。
シンボル:黄

ほかにもマジックを使えるようにするカードを採用する手もあるのですが、これはこちらが使うデッキによって分かれるので割愛。

今の環境に嘆くのではなく、それに対応したデッキを使うことで勝てるようになれるといいですね。
もっとも、自分は知ってて採用せず殴ってますけどね...w